登録申込フォーム
■
登録の申込に際しまして、以下の「ネットタウンナビ81会員規約」を必ずご覧頂き、会員規約に同意の上、登録フォームへお進みください。
ネットタウンナビ81会員規約
ご登録いただくに際し、「会員規約」にご同意ください。
ご同意いただける場合は、下の「同意する」ボタンをクリックしてください。
第1条(ネットタウンナビ81について) 「ネットタウンナビ81」は、地域情報バンク株式会社「ネットタウンナビ81」事業本部(以下、本部という)が運営・管理するアクセス管理システムレンタルサービスおよび地域情報ポータルサイトへの登録サービスの総称をいいます。サービスの詳細については第9条「会員サービス」に規定します。 第2条(本規約の変更) 1 本部は、会員への事前の通知なくして、本規約を変更することがあります。 2 前項変更後の会員規約については、本部が別途定める場合を除いて、ウェブページ上に表示した時点より、効力を生じるものとします。 第3条(会員の定義) 1 会員とは本部に入会を申し込み、本規約を承諾の上、本部の指定する手続きに基づき「ネットタウンナビ81」への登録後、本部に承認された法人・団体および個人を「ネットタウンナビ81」の会員といいます。 2 会員は、本部が入会を承認した時点で、本規約の内容を承諾しているものとします。 第4条(会員の承認) 本部は「ネットタウンナビ81」への入会申込みを行った法人・団体および個人が、以下の項目に該当する場合は登録の承認をしない場合があります。または、承認後であっても、会員に事前に理由を通知の上、一時停止または承認の取り消しを行う場合があります。 1.インターネットおよびホームページの開設および活用目的が、公序良俗に反すると判断される場合。 2.本会の指定する申込書類等に虚偽の記載、誤記または記入漏れが判明した場合。 3.社会的な信用を著しく損なうような活動および行動が判明した場合。 4.法令等に違反する活動および行動が判明した場合。 5.その他、本会が会員とすることを不適当と判断する場合。 6.本部の業務の遂行上または技術上支障があると判断する場合。 第5条(登録手続きおよびシステム利用料金) 1 「ネットタウンナビ81」への登録については、「ネットタウンナビ81」本部が指定したインターネット上の登録フォームまたは所定の申込用紙に必要事項を記入し、本規約に同意の上申し込む事とします。登録内容確認後、登録が承認された場合は、会員専用管理画面に登録後初めてログインした際に表示される「お支払方法選択ページ」にて、お支払方法を選択した後、本部よりシステム利用料が請求されますので、選択された方法により指定期日までにシステム利用料をお支払いいただきます。尚、指定期日までにお支払いがない場合、お支払いが確認されるまでの期間、システムの使用(管理画面へのログイン)およびポータルサイトへの登録を一時的に停止します。また、1年毎に本部より登録更新の案内の後、退会の申請がない場合はシステム利用更新料が請求され、指定の方法によりお支払いいただきます。尚、登録承認後第4条に定義する事項に該当する事が判明して退会となった場合は返却されません。 2 「ネットタウンナビ81/ベーシックプラン」への登録において、本条1項の「お支払方法」で「分割払い」を選択された場合、初期登録費用(初回登録時のみ)として10,500円(税込)と月々3,150円(税込)の3ヵ月分を指定期日までにお支払頂き、以降4ヶ月目より口座引き落としにてお支払いいただきます。分割払いは、1年間のシステム利用料の分割払い制度であり、1ヶ月毎のシステム利用料ではありませんので、中途解約された場合は、残金一括でお支払いいただきます。 3 「ネットタウンナビ81/ベーシックプラン」への登録において、本条1項の「お支払方法」で「一括払い」を選択された場合、初期登録費用(初回登録時のみ)の10,500円(税込)は免除されます。なお、「一括払い」の場合も途中解約による費用の返還はありません。 4 「ネットタウンナビ/CMプラン」への登録において、本条1項の「お支払方法」で「分割払い」を選択された場合、初期登録費用(初回登録時のみ)として15,750円(税込)と月々10,500円(税込)の3ヵ月分を指定期日までにお支払頂き、以降4ヶ月目より口座引き落としにてお支払いいただきます。分割払いは、1年間のシステム利用料の分割払い制度であり、1ヶ月毎のシステム利用料ではありませんので、中途解約された場合は、残金一括でお支払いいただきます。 5 「ネットタウンナビ81/CMプラン」への登録において、本条1項の「お支払方法」で「一括払い」を選択された場合、初期登録費用の15,750円(税込)は免除されます。なお、「一括払い」の場合も中途解約による費用の返還はありません。 第6条(サービス期間) サービス期間は、お申込日の翌月の1日から1年間とし、期間満了の1ヶ月前までに会員から退会の申し出がない場合、自動的に一年間更新されるものとします。 第7条(キャンセル・解約) 1 本サービスは、法人・団体および個人事業主を対象としたBtoBの取引ですので、消費者保護のために法制化されたクーリングオフ制度は適用されません。従って、お申込後のキャンセルは原則として受け付けられません。但し、代理店等を経由してのお申込等の場合、明らかに事実と異なる説明を受け申し込みに至ったと確認できた場合はこの限りではありません。 第8条(変更の届出) 1 会員は、申し込みの際に記載した会員情報に変更があった場合には、速やかに本部の指定する所定の方法(会員様管理画面にログイン後、会員情報の「編集」より変更)により、変更の申請をするものとします。 2 前項届出がなかったことで会員が不利益を被ったとしても、本部は一切その責任を負いません。 第9条(会員サービス) 「ネットタウンナビ81」の会員には以下の会員サービスが標準で提供されます。 1 ネットタウンナビ81」の市外局番毎に分類されたエリアの該当するカテゴリ以下の階層へのリンク登録。 2 PC版・携帯版・テレビ版のコンテンツ自動作成機能の利用。 3 8桁のチャンネルナンバー登録および管理機能の利用。 4 二次元バーコード自動生成によるアクセス管理機能の利用。 5 本部が提供する各種Web関連サービスの優先案内や割引制度の適用。 6 本部主催の各種セミナー等の料金割引や無料招待。 7 その他、1〜6に附随した本部が会員サービスとして都度提供する各種サービス。 第10条(会員資格の取り消し) 会員が本規約第4条の各事項に該当すると本部に判断された場合、または登録料の未払いや滞納、および本サービスの運営に支障をきたすと判断された場合には、会員に事前に通知することなく編集・変更・削除することがあります。また会員資格および会員のサービスの停止、会員資格の取消をすることがあります。 第11条(パートナー経由の申込み) 本部は、登録申し込み等の取次業務を円滑に行う事を目的として、代理店・取次店・販売パートナーを配置しますが、これら代理店・取次店・販売パートナーを経由しての申込みの場合であっても本規約は有効となります。 第12条(著作権) 「ネットタウンナビ81」のレイアウト、デザインおよび構造に関する著作権は地域情報バンク株式会社に帰属します。 第13条(ログイン名およびパスワードの管理) 1 会員は、本サービスを利用するために付与されたアカウントに関するログインIDおよびパスワ-ドを自己の責任において管理、保管するものとし、これを該当アカウント保持者以外の第三者に利用させ、あるいは貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。ログインIDおよびパスワ-ドの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は、会員が負うものとし、本部は一切の責任を負いません。 2 会員はログイン名およびパスワ-ドが盗まれたり、第三者に使用されたりしていることが判明した場合には、直ちにその旨を本部に通知するとともに、本部からの指示に従うものとします。 第14条(機密保持) 会員は「ネットタウンナビ81」の会員として知り得た本事業の円滑な業務遂行に支障をきたすと思われる会員に限定して提供する一切の情報を第三者に漏洩しないものとします。但し、令状を持つ所轄官庁の職員に対してはこの限りではありません。 第15条(私的利用の範囲外の利用禁止) 1 会員は、本部が承認した場合を除き、サービスを通じて入手したいかなるデータ、情報、文章、発言、ソフトウェア等(以下、併せて「データ等」といいます)も、著作権法で認められた私的利用の範囲を超える複製、販売、出版のために利用することはできません。 2 会員は、前項に違反する行為を第三者にさせることはできません。 第16条(その他の禁止事項) 前条の他、会員は本部の会員サービス上で以下の行為を行わないものとします。 (1) 本部もしくは他者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為。 (2) 他者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為。 (3) 他者を差別もしくは誹謗中傷し、または他者の名誉もしくは信用を毀損する行為。 (4) 詐欺等の犯罪に結びつく行為。 (5) わいせつ、児童ポルノまたは児童虐待に相当する画像、文書等を送信もしくは表示する行為、またはこれらを収録した媒体を販売する行為、またはその送信、表示、販売を想起させる広告を表示または送信する行為。 (6) ストーカー行為等の規制等に関する法律に違反する行為。 (7) 無限連鎖講(ネズミ講)を開設し、またはこれを勧誘する行為。 (8) サービスによりアクセス可能な本部または他者の情報を改ざん、消去する行為。 (9) 他者になりすましてサービスを利用する行為。 (10) 有害なコンピュータプログラム等を送信し、または他者が受信可能な状態におく行為。 (11) 選挙の事前運動、選挙運動またはこれらに類似する行為および公職選挙法に抵触する行為。 (12) 他者に対し、嫌悪感を抱く電子メール(嫌がらせメール)を送信する行為。他者のメール受信を妨害する行為。連鎖的なメール転送を依頼する行為および当該依頼に応じて転送する行為。 (13) 他者の設備またはサービス用設備(本部がサービスを提供するために用意する通信設備、通信回線、その他の機器およびソフトウェアをいい、以下同様とします)に無権限でアクセスし、またはその利用もしくは運営に支障を与える行為。 (14) 本人の同意を得ることなく、又は詐欺的な手段により他者の個人情報を収集する行為。 (15) 法令に基づき監督官庁等への届出、許認可の取得等の手続が義務づけられている場合に、当該手続を履行せず、その他当該法令に違反する行為。 (16) 上記各号の他、法令、この会員規約もしくは公序良俗に違反(暴力、残虐等)する行為、サービスの運営を妨害する行為、本部の信用を毀損し、もしくは本部の財産を侵害する行為、または他者もしくは本部に不利益を与える行為。 (17) 上記各号のいずれかに該当する行為(当該行為を他者が行っている場合を含みます)が見られるデータ等へ当該行為を助長する目的でリンクを張る行為。 第17条(サービスの変更) 本部は、会員への事前の通知なくしてサービスの内容・名称やポータルに登録されているエリアおよびカテゴリ構成や名称を変更することがあります。 第18条(サービスの中断) 1 本部は次に該当する場合には、事前に利用者に連絡することなく、一時的にサービスを中断したり中断を余儀なくされる場合があります。 (1) データセンターのシステムの保守を定期的に、または緊急に行う場合 (2) 火災、停電、マシントラブルなどによりサービスの提供ができなくなった場合 (3) 地震、噴火、洪水、津波、台風などの天災によりサービスの提供ができなくなった場合 (4) 戦争、変乱、暴動、騒乱、労働争議などによりサービスの提供ができなくなった場合 (5) その他、運用上または技術上、本部がサービスの一時的な中断を必要と判断した場合 2 本部は、前項に基づくサービスの提供の中断等が発生したとしても、これに起因する会員または他者が被った損害について、いかなる責任も負いません。 第19条(サービス提供の中止) 1 本部は、事前通知の上、サービスの運営を中止することができます。 2 本部は、サービス提供の中止の際、前項の手続を経ることで、これに起因する会員または他者が被った損害について、いかなる責任も負いません。 第20条(免責事項) 本部は、「ネットタウンナビ81」において登録サービスを提供するにあたり、登録者情報またリンク登録されるホームページの内容を確認の上、登録されているサイトが公序良俗に反したり、第三者に対して被害を与える事がないよう細心の注意を払っておりますが、登録されているホームページ内容の正確性・妥当性について一切責任を負うものではありません。また「ネットタウンナビ81」を経由して提供されたすべての情報また は資料が、機密情報または専有情報とみなされないことに同意するものとし本部を免責する事とします。 第21条(準拠法) 本規約に関する準拠法は、日本法とします。 第22条(専属的合意管轄裁判所) 会員と本部との間で、訴訟の必要が生じた場合は、本部所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 附則 この規約は平成20年12月10日から実施致します。
Copyright(C)2011
地域情報バンク株式会社
All Right's Reserved.